大型中型で通勤(通学)は有りか無しか

いきなり結論ですがアリです

バイクは趣味のものですけど100%趣味で選ぶ人は案外少ないんじゃないでしょうか

特に通勤通学や普段の足としての使い勝手を考慮して選ぶ人は多いでしょう

通勤といえば原2

アドレスなんかはメーカーが「通勤快速」というコピーを使ってアピールしてました

アドレスに限らず国産原付2種は価格、走行性能、積載性能、サイズ、燃費、ランニングコスト全てが揃ってますから通勤通学に優れているのは間違いありません

 

一方中型大型はこの正反対です

大型4気筒なんかだと軽自動車よりも燃費が悪いです

バイクも高性能ですが別の意味で高性能なんですよね

 

毎日30㎞も走ればトータルで年間5000~10000くらいは行くでしょう

タイヤ交換は1~2年に1回 走行距離が3万キロ超えればリセールバリューも無いようなもの

しかし私は中型大型での通勤は十分アリだと思います

実際私は1年くらいやりました

バイクに乗る人なら分かりますが一旦走り出せば重さやサイズなんてそこまでネックにはなりません

ネックは大きさよりも夏場の渋滞によるバイクとライダーの温度上昇です

一方で原付と違って幹線道路や登坂で苦労する事も皆無

走行距離が延びるというのも逆に言えばそれだけそのバイクに乗っているという事ですしね

乗るのが面倒でシートかけっぱなしで眠らせるよりもいいんじゃないでしょうかね

走行距離が少ないから高く売れて良かったってのも本末転倒なような

リセールバリューを無視すれば国産バイクなんて3万キロ程度へでもありません

毎日適度に乗って普通の点検してれば5万でも10万でも行くでしょう(多分)

出し入れは車以上に面倒ですが毎日やってると車庫入れと一緒で早く楽になってきます

 

そして何といっても楽しい

通勤もツーリングもバイクで道路走ってるの一緒です

雨で楽しくない日は電車かバスで行きましょう

そのままツーリングへGoooooooooo!

以前の職場で古いポンコツのプジョーで通うオッサンがいました

しょっちゅうトラブル起こしながら通勤も家族旅行も何でも使ってたのがスゴくイカしてましたね

趣味と実用性を分けるのもいいですが全く分けないのもまた一興ですね

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

 

 

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。