【バイクに関するネタ】なめたボルトを外すアマチュアの限界 

アマチュアもピンキリですけどね

以前ネタにした

【工具】サンメカが舐めたボルトに対応するなら・・

こちらは誰でもできて比較的安全な方法です

ただネットで解決策を探るレベルのトラブルなんてのはそういう方法じゃ対応できない事が大半でしょう

私もPCの不調で検索して電源は入ってますか?とか出てきてキーボードをぶん投げたくなった事が多々あります

まあこの前振りもウザすぎるでしょうからすぐに方法を

 

今回開けるのはこのボルトです

こちらは軽トラのバッテリー端子のネジです

私の軽トラはバッテリーむき出しの過酷な環境で完全に錆びついていて無理に回した際にボルトをねじ切ってしまいまいした

コチラのナットを解いてみましょう

 

今回取る方法はボルトの中心に穴をあけてかかってる力を逃がすという方法です

使うものはハンマー・ポンチ・ドリル・潤滑油だけです

ポンチでセンターにガイドつけてドリルで穴をあけるだけ

使ったドリル刃はダイソーのもの

1.5㎜と2.0㎜を使います

とにかくセンターを外さない事が全てです

鉄鋼用とはいえボルトは固く少しづつしか進みません・・というかすでにずれてます

オイルを足しながらゆっくり真っすぐ削っていきます

1.5→2.0まで削りました

慎重にやってもやっぱりセンターを外してますね

 

しかしこれでかかってる力はぬけてるでしょう

あとはバイスプライヤーでこじるのみ

固着そのものが剥がれてる訳じゃないので固い事は固いですがこれは開け閉めを繰り返すと徐々に剥がれます

 

一変に回すよりも小刻みに開け閉めする感じですね

とれました

ボルト側が細くなってるのはバイスグリップで強く握り込んだせいでネジ山がつぶれてるからです

バイスで掴むところがない時は逆タップ(エキストラクター)というものを使います

トネ(TONE) エクストラクターセット ETS10 内容10点

 これはドリルを締め込む事でネジは緩む方向に進みます

ドリル刃もそうですが固い分ポッキリ折れますからかなり慎重な作業が必要になります

一旦折れて残るとそこに穴をあけなおすのは至難の業です

エキストラクターを使うのであれば飛び出た部分はディスクグラインダーで飛ばしたほうが穴あけは楽になりますね

私は掴む場所が残っているならバイスで何とかした方が良いと思いますが穴が深ければ深いほどずれるのでどうなんでしょう

 

散々偉そうに講釈たれましたがこんな恵まれてプレッシャーのない作業なら誰がやっても成功します

過去何度がやってますがどれも簡単な状況です 

バイクの奥まった場所や真横や真下からだとかなりリスクも高い方法ですからやるなら慎重に判断しましょう

自分ではにっちもさっちもいかないと思ってもプロなら5-56とプライヤーだけで5分で外しちゃうかもしれません

 

余談です

バイク屋さんに頼むのがベストとはいえこの手の作業は嫌がられるんですよね

それもまあ当然でしょう

どの程度時間がかかるか分からないですしその間バイクを預からないといけないですしね

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。