【雑談】私が経験したバイクブームたち

主観です

バイクブームと聞いて中年が一番に思いうかべるのはレプリカブームでしょう

私も中年ですがバイクに乗り始めた頃には終わってました

 

私が経験したバイクブームをいくつか紹介

あくまでも主観です

まず最初に経験したブームはネイキッドブーム

レプリカに変わってというかレプリカに引導を渡した感のあるブームです

ネイキッドと一言でいっても過去のZやCBとも少し違う雰囲気です

リアは跳ね上がりフェンダー類は金属やメッキ塗装から樹脂製のボディ色になりよりスポーツバイクらしくなりました

代表的なのはゼファー・CB400SF・XJR400・インパルス

中でもゼファーはネイキッドブームの立役者 カワサキってこういうのが多いイメージですね

面白いのはスポーティになりながらもツインサス、4気筒だけは絶対に崩さなかった事です

各社がモノサスで新型を出しても400ネイキッドといえば丸目、ツインサス、4気筒でした 唯一ヒットしたのがビキニカウルのZRXでしょう しかしこれも後にZRXⅡとして丸目タイプが発売されました

エンジンは水冷になってもモノサスだけは受け入れられないとうのも不思議なもんですね

アメリカンといえばVツインというのと同じで一つのスタイルを確立してるんでしょうね

そして免許制度の関係から花形は400でした

現在のネイキッドの形を作ったのは400であってCB400SFもXJR400も大型の弟分じゃありません

400㏄のゼファーが【ゼファー】であって750㏄は【ゼファー750】、1100㏄は【ゼファー1100】なのです

そのせいか私はネイキッドは400が一番バランス良くカッコいいと思います

しかしイイ事ばかりではありません 

この時代は校内暴力全盛期で不良ブーム、漫画でも湘南爆走族、ビーバップハイスクール、ろくでなしブルース、特攻の拓、カメレオン、今日から俺は・・・等々名作が生まれて不良ブームを後押ししました

そして不良といえばネイキッド 

そのせいか新旧問わずネイキッドはとにかく盗まれるという印象でした

私も免許取得前はいつかCB400SFをと思ってましたね

  

次に感じたブームがアメリカンブーム

ネイキッドブームはレプリカブームのように消えてしまう事はなく人気ジャンルとして定着しました アメリカンはそれと並行して起きた印象ですね

今度の立役者はホンダ、バイクはスティードです

それまでもアメリカンタイプはあったと思いますが私が思う最初の典型的アメリカンはスティードですね

その後ヤマハからドラッグスター、カワサキからバルカン、スズキからイントルーダーが発売されました

ネイキッドとの大きな違いはカスタムでした

走行性能を上げるカスタムではなくビジュアル面のカスタムがメイン

ネイキッドではあり得ない原型ととどめないようなカスタムもアメリカンならではでしたね

ライダーもそれまでのバイク好きとはファッションも生活スタイルも違いましたね

年齢層も幅が広く大学生が通学に使ってたり中年が休日磨いてたり色々でした

言葉は悪いですがオタクっぽさが無い事も幸いしたのでしょうね

そしてアメリカンよりさらに気軽でファッション感覚だったのがストリート系です

バイク好きにはお馴染みのSR400ですが若い人に受けたのはTW200

ヒットの立役者はヤマハ・・・と言いたいところですが立役者は木村拓哉

ドラマ「ビューティフルライフ」で乗っていたのがTW200(だそうです私は見てません)

各社が様々なプロモーションをしても売れないのにドラマで使っただけでブームが起こるんだからいかにキムタクの影響が大きかったか分かります

TW200をストリート向けにカスタムするショップがありそれを使った製作側があっての話ですね 

TW200のヒットでストリート向けのバイクが増えました

特によく見かけたのがグラストラッカー(スズキ)、FTR223(ホンダ)ですね

学生向けのアパートにスカチューンされたTW200やFTR223がよく停めてありました

コダワリのある人達がSR400を選んでいた感じですかね

もしくは流行とは無関係の昔からのSRファン

 

ただストリート系やクラシック系はブームとまではいってない印象です  

アメリカン以来の大ブームといえばビッグスクーターブームです

これは全く新しい分野の開拓だったので他のどんなブームとも違いますね

250のスクーターがブームになるなんて誰も予想してなかったでしょう

立役者はマジェスティ(ヤマハ)です

250スクーター自体はホンダのフュージョンを時々見かけましたがどこからどう見てもおじさんバイクでした

マジェスティはそれとは違い断然スタイリッシュ!今見ても古臭さをあまり感じません

国内250スクーターの元祖はホンダですが現在のスクーターを作ったのはヤマハでしょう

このブームは私が体感したものの中では一番大きいものでしたね

なんとカワサキまでもエプシロンという250スクーターを投入します

もっともコレはスカイウエイブのOEM車

 

ビクスクブームは個人的に思い入れがあります

年上の親友が一足先に就職しました

大きな企業で給料もそこそこ独身寮もありました

ただ仕事は激務 毎日残業があり月に数回は夜勤もありました

忙しくお金を使うヒマもないうえに寮生活で家賃や光熱費もかかりませんからお金と脂肪は溜まる一方

そんな彼が買ったのが250スクーターでした

それまでバイクなんて全く興味が無かったので驚きましたがそれ以上に驚いたのが金額

カスタムてんこ盛りで乗り出し費用の総額はノーマルの2倍くらいになってたと思います

ビクスクもアメリカン同様カスタムありきでした

友人がやっていたカスタムでもハンドル交換、マフラー交換、スクリーン交換、ミラー交換、サス交換、アルミステップ、グリップヒーター等々

おそらくこれくらいなら多く人がやっていたでしょう

オールペンしたビクスクがそこら中走ってましたがあれだってマジョーラやキャンディなら10万以上かかっているでしょう

 

友人は本当に乗り倒しました

通勤、買い物、デート、旅行、そしてウチに遊びにくるのももちろんスクーターでした

この使い勝手の良さこそビクスクがヒットした理由でしょう

ちょっと遊んでる兄ちゃんにとっては何にでも使えるというのは非常に大きな要素です

いくらカッコいいバイクでもデートもできなきゃ買わないでしょう

この辺はミニバンに近いと思います ビクスクに乗ってた人はミニバン好きそうなイメージです

同時期に生まれたジャンルとしてモタードがありました

私はこちらに一発でやられてしまいすぐにDトラを購入しました

モタードブームの立役者はDトラまたまたカワサキです

このブームはアメリカンやビクスクと違い私みたいなバイクオタクに受けた感じですかね

それまでオフ車やライトウエイトスポーツに乗っていた人達が飛びつきました

2stの廃止や規制強化によって250以下は大きくパワーダウンしてしまっていたのでKLXは250は十分速かったのです

狭いワインディングで面白いのですからバイクオタクの心を掴むのも当たり前ですね

Dトラのヒットを受けてホンダはXR250モタード、スズキはDR-Z400SM、ヤマハはWR250Xを発売

この辺がまさにオタク向けのブームでDR-Z400SMはあの時代には考えられない程走りに拘ったモデルで足回りはまんまレーサーだなんて言われてました

※今更ですが私はオタクと言う言葉は好意的に使っているつもりです 

そしてWR250Xもまた豪華なバイクで250のオフ車(ベース)が70万超でした

今の感覚でも高いですが当時はCB400SFが70~80万ですからいかに贅沢なバイクだったか伺えます

DR-ZもWRもスペック的にはDトラを上回っていたもののやはり主役はDトラだった印象です

2台に比べると落ちるというだけで性能は十分お値段は控えめカスタムパーツも多く遊ぶには一番でした

このDトラと親友のスクーターで色んなトコに行きました

そのせいか親友のバイクには私も愛着があって売ると聞いた時は残念でしたね

売却時の走行距離は10万キロ超えでした・・スゴイ

バイクオタクでも普通こんなに乗りませんよ バイクを大事にするのはビクスク乗ってる兄ちゃんだって同じです

  

この辺くらいから街で大型バイクをよく見かけるようになりました

大型免許が教習所で取れるようになったからです

若い方に簡単に説明するとそれ以前は大型は一発試験と呼ばれて各地の免許センターで検査官の前で試験をしていたのです

最もコレは教習所でも同じ、建前としては教習所も一発試験も求められるものは一緒です

もちろん今でも教習所に行かずとも免許センターに行けば試験をうけられます

法改正はハーレーというかアメリカの外圧という噂でしたが初期はや国産大型がメインでしたね リッターネイキッドと国産大型アメリカン、そして大型ブームで人気に火が付いたのがフルカウルです

ZZR1100やスーパーブラックバードやハヤブサ等のハイスピードツアラー、メガスポが人気になりました

世界最速が簡単?に手に入るようになったのです 

この時代道の駅や高速のSAに行くと大抵停まってた印象です

そして同じくフルカウルのSSに火をつけたのがYZF-R1(ヤマハ)です

それまでのレプリカと言われていたものに比べてシャープなデザインに加え扱いやすいとの評判でした(私は乗ってないので知りません)

未だにR1と聞くと赤と白のツートンの初代R1をイメージしますね

各社SSをフルモデルチェンジし今につながるデザインになった印象です

それでもこの時代なら100万円で買えましたから大学生でもCBR1000RRやZX-10Rに乗ってました

まさかCBRが250万の時代がこんなに早くくるとはなぁ・・・

この頃になるとメインは完全に大型

そして中年に受けたのがハーレーダビッドソン

近所の正規ディーラーで安心して購入する事ができるようになりました

まだまだこの時代だと国産に比べると割高でしたがそれでもかつてハーレーに憧れた中年はお金にも多少の余裕ができていたようです

ハーレーの上手いところはサポートを明確に打ち出した事だと思います

初期はハーレーだけでなく国産大型アメリカンこの時代はあえてクルーザーと呼んでましたが、たくさん走っていました

それも一旦ハーレーが増え始めると不安も解消されたのか急激にハーレーが増えはじめ国産アメリカンを見る機会は減りましたね

ついにアメリカンブームも終わってしまったという印象です

私はハーレーを所有した事もありませんがやはりハーレーは魅力的だと思います 

  

アメリカがハーレーなら欧州はストファイでした

ストファイといえばストリートトリプル(トライアンフ)

映画ミッションインポッシブルで衝撃を受けた人も多かったのではないでしょうか

国産のネイキッドと違いいかにも攻撃的なスタイルでまさにストリートファイターでした

日本でも昔からカウルレスなんて言われてたのは今で言うストファイですけどイロモノかカスタムの一つという印象でした

バンディット1200やホーネット900もイマイチパッとしない日本でもついにモノサスのネイキッドがウケる時がやってきました

先陣を切ったのはやはりカワサキ Z1000とZ750

ストファイはブームと言うよりも少しづつネイキッドに変わって言った印象ですね

そして今やネイキッドはストファイを差す言葉になってしまいました

それらほとんどが大型でしたがここに一石を投じたのがまたまたカワサキでした

Ninja250Rの発売です

画像はNinja250

よもや忘れらていた250フルカウルを何故か復活させたのです

もちろんユーザーの声や時代の流れを計算したうえでしょうけど私みたいなシロウトからみれば「なぜ??」でした

結果はみなさんご存知の通り大ヒット

250フルカウルは一躍メインストリームに後に続くホンダはCBR250R各社250フルカウルを発売

ホンダはさらに70万超のCBR250RRを発売

これで終わるかと思いきやさらにそれの上を行くカワサキ ZX-25Rの発売

まさか4気筒のフルカウルスポーツが復活するなんてね・・・

 

以上は全て私の偏った主観と浅い知識とあやふやな記憶ですから真に受けないでください

果たして次は何ブームが来るんでしょうか

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。