個人的バイクの大まかな分類

バイクのジャンルは本当に多様でややこしいデスね

一番簡単なのはオンとオフ

しかしこれもまたアドベンチャーがあるのでややこしい

私のようなバイクオタクならこの微妙なラインは面白い要素ですが今からバイクを選ぼうとしてる人にはチンプンカンプンでしょう

という訳で私なりの分類を(あくまで私なりです)

◆オンロード部門

【SS】

スーパースポーツを略してエスエスと言います かつてはレプリカと言われていたものが近いです

トップスピードこそメガスポーツには劣りますがコーナリング性能などサーキットで勝るのがこのSSです

実際のレースでもしのぎを削っているクラスです

各社1000と600なのはレースのレギュレーションが関係しています(たぶん・・)がスズキは750も出してますね

HONDA CBR1000RR CBR600RR

YAMAHA YZF-R1 YZF-R6

SUZUKI GSX-R1000 GSX-R750 GSX-R600

Kawasaki ZX-10R ZX-6R

多少使い勝手を犠牲にしてもとにかく高性能なバイクに乗りたい人は大型SSを選びましょう

ここでややこしいのがCBRでもCBR650Fなどはツアラーだったりすること

SS程極端ではないもののその分乗り心地が良く値段も抑えられています

カワサキは本当にややこしくて

NinjaH2 メガスポーツ

Ninja ZX-14R メガスポーツ

Ninja ZX-10R SS

Ninja1000 メガスポーツ

Ninja650 ロードスポーツ

Ninja ZX-6R SS

もう少し分かりやすい名前にして欲しいですね

 

【メガスポーツ】

SSとの差が分りづらいですがある意味SSを超えた究極のバイクがメガスポーツです

このクラスは大抵ツアラーを兼ねているのでロングツーリングにも適しているのが大きな違い

SSに比べシートも広く柔らかいので乗り心地が良くタンデムも得意です

大き目の車体と排気量でゆとりが違いますね

まさに公道の王者です

HONDA CBR1100XXスーパーブラックバード

YAMAHA FJR(メガスポというよりは純粋なツアラーですかね)

SUZUKI 隼

Kawasaki ZZR1100 ZX-14R H2 等

SSは実際見ると拍子抜けするほどコンパクトですがツアラーはデカくて迫力というか威圧感がスゴイです

 

【ストリートファイター】

サーキットではなく路上で強い(速い)

名前の通りストリートファイターです

車で言うとWRXやフォーカスRSなどホットハッチでしょうか

見た目は普通に見えてもいざ走れば並大抵のスポーツより速いのがストファイです

大きな違いはカウルが無いのとバーハンドルという事です

自転車でいえばフラットバーとドロップの違いといった感じでしょうか

切れ角も広く前傾姿勢にならないので極端に狭い道や見通しの悪い道でも扱いやすいです

私の印象だとSSからカウルを引っ剥がしてバーハンつけたカスタムという感じですが

最近はネイキッドの標準的なスタイルになったのでこれまたややこしい

その中でもこれぞストファイというもの

HONDA CB1000R ホーネット600・900

YAMAHA  MT-10 FZ-1

SUZUKI GSX-S1000(750)

Kawasaki Z1000

高性能なバイクが欲しいけどフルカウル程やる気満々なのはちょっと・・・って人にはピッタリですね

ただしデザイン的に積載やタンデムなどが苦手なものが多いのでフルカウルより使い勝手が優れてるとは言えません

 

【ネイキッド】

未だにバイクといえばコレという人も多いでしょう

まさに日本を代表するスタイルです

ネイキッド(裸)という名の通りカウルがついていないオンロードスポーツです

車でいえばセダンでしょうか

車と同じように速いものはスポーツモデル並の性能があります

大型ともなればそこらのスポーツカーでは相手になりません

HONDA CB1300SF CB400SF VTR250

YAMAHA XJR1300 XJR400

SUZUKI GSX1400 バンディット 棚

KAWASAKI ZRX1200・400 ゼファー750・400 バリオス

日本人の為のバイクといった感じで誰が乗ってもどこを走ってもしっくりきますね

日本人でコレが嫌いって人も珍しいと思います

このスタイルのいいところはいつまで経っても古さを感じない事ですね

一時はCB400SF、XJR、ゼファーだらけでしたが今では純粋なネイキッドは珍しいくらいです

狙われやすいので盗難やイタズラには十分注意しましょう

【アメリカン】

昔からある不変のスタイルです

ネイキッド同様古いモノでも古臭さを感じません

それどころか古い方が趣があったり

クルーザーと言ったりスタイルによってはドラッガーと言われますがまあ一般的にはアメリカンでしょう

大柄な車体から一見鈍重に見えますが大型ともなるとスゴイ加速をします

HONDA レブル シャドウ スティード ワルキューレ マグナ

YAMAHA V-max  ボルト ドラッグスター

SUZUKI イントルーダー ブルバード

KAWASAKI バルカン エリミネーター

アメリカンのいいところはやれコーナリングがどうの加速がどうのと細かい事に拘る必要もない事

なんというかそういうのがバカバカしく感じるような楽しさですね

そのせいか中古車の状態が良いような気がします

シートが低く足つきがよいので思いのほか取り回しも楽

サイドバッグがさまになるので積載性に優れたりと250アメリカンは実用性も高いです

一時は実用車として使われてる250アメリカンを良く見ました

中古の400アメリカンは値崩れしてるので好きな人はお得かも

【ストリート】

走行性能よりも手軽さや外観を重視したものです

あえて古い機構を採用していたりメッキパーツを多用していたり美しいデザインが魅力です

性能を追求していない分価格的にも抑えられており燃費も良いです

普段着のままで乗れる街乗りに適したバイクですね

HONDA FTR

YAMAHA SR400

SUZUKI ST250 グラストラッカー ボルティ

KAWASAKI 250TR エストレヤ W650

私の印象だと男前率が高いのがストリート

別に性能を追求してないから走ってツマラナイという事は決してありません

シンプルな構造でいかにもバイクってのを感じられますね

カスタムの幅も非常に広くボバー、カフェ、クラシックなど自分の好きなスタイルにカスタムできるのも魅力です

中でもカスタムの素材として優秀なのがSR400です

オンオフ中間部門

【アドベンチャー】

本格的にオフロード走行できるものから基本的にはオンロードというものまで幅があります

共通するのはロングツーリングを目的にしているという事

フルカウルのメガスポーツ(メガツアラー)程速くはありませんが楽なポジションで多少の段差や砂利道等未舗装路も走れるのが強みです

純正オプションにパニアがあるものが多く積載性にも優れます

そしてこのパニアをつけてこそアドベンチャーです

圧倒的な冒険感!

HONDA アフリカツイン(オフ)  NC750X(オン)

YAMAHA テネレ(オフ) トレーサー(オン)TDM(オン)

SUZUKI V-Strom(オン)

KAWASAKI ヴェルシス(オン)

個人的には長旅するならツアラーよりも断然アドベンチャーですね

 

オフロード部門

【オフロード・デュアルパーパス】

いわゆるオフ車

モトクロスっぽい見た目なので分かりやすいですね

走行性能を重視したものもあれば乗りやすさや利便性を重視したものまで色々あります

HONDA CRF250L XR250

YAMAHA WR250R セロー トリッカー

SUZUKI DR-Z400S ジェベル

KAWASAKI KLX250

中でも走りに拘ったものがDR-Z400S、WR250R、KLX250あたりです

逆に扱いやすくトレッキングや旅向けなのがセロー、ジェベルなんかでしょうか

オフロード専用に思われがちですが実際は市街地や狭いワインディングも大得意

大型のセカンドに買ったり一度買うと手放す人が少ない印象です

それだけ便利で面白いという事でしょう

大半は250なので車検が無いのも大きなメリット

変な言い方ですが排気量に全くステータスが無いのも良いところ

【モタード】

楽しさを追求したバイク

簡単に言えばオフ車にオンロードタイヤを履かせたものです

基本はオンロードです

それなら最初からオンロードスポーツでいいじゃんって突っ込まれそうですが

理由は簡単「面白い」からです

軽くてパンチのあるオフロード車はロードで乗っても面白いのです

特にパワーに余裕のない250クラスにおいてはオフ車の軽さは大きなメリットです

それならいっそオンロード専用にしてしまえという訳です

(オンオフ混合レースが発祥らしいですが市販モタードはあくまでもオンロード向けでしょう)

HONDA XR250モタード CRF250M

YAMAHA WR250X

SUZUKI DR-Z400SM

KAWASAKI Dトラッカー KSR

上手い人はウイリーしたりジャックナイフしたりエクストリームっぽい遊びができるのも魅力です

Dトラで練習した人も多いのではないでしょうか

少し前にストリート向けのカスタムなんかも流行ったのでカスタムの素材としてもいいですね

 

以上はあくまでも私の個人的なイメージを元に分けたものです

実際のところ明確なジャンル分けなんて出来る訳もなくそもそもする必要もないんですけどね

私みたいなバイクオタクなこんな無駄な事をあーでもないこーでもないと考える訳です

 

 

 

 

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。