【雑談】時代はエコです DIYで使える再利用と貧乏アイディア 

モッタイナーイ

DIYで使えるエコなアイディアをいくつか紹介します

まずはウエットシート

誰でも一度や二度は使い切る前に乾燥させた事があるでしょう

これはそのまんまウエスとして使いますがパーツクリーナー使うのは勿体ないです

乾燥してしまったらワックスやコーティングの時まで取っておきます

塗布にも使えますがバイク程度なら塗布後の拭き上げに

元々ワックスが塗布されているものですから相性はピッタリです

ちなみに安いウエットシートはテープ部分がすぐダメになるので最初からジップロックなんかに袋ごと入れておけば乾燥を防げます

 

オイル缶

オイル交換する人なら誰でも持て余すものです

よくあるのがチリトリと廃油受け 

スチール缶なので焚火の熱い灰を集める事ができるのがメリットですね

ただ便利といえば便利ですが普通のチリトリもそんな高いもんじゃないですしね

一番手っ取り早いのはもう一回オイルをいれる事です

ペール缶で買ったオイルなんかを小分けにします

ペール缶はおそろしく邪魔になるので結構奥にしまったりすることが多いのではないでしょうか

小分けにしておけば邪魔なペール缶はしまっておけますし中身が少なくなったペール缶に場所を取られる事もありません

注ぎ口のついたポリ容器ならバイクの規定量を入れておけばオイル交換の時はそのまま注ぐだけです

毎回移し替えるのは面倒くさいのでまとめて小分けにしておくとよいでしょう

 

ペール缶

今更紹介するまでもないですが専用のクッションを使えば椅子になり中にものを入れる事もできます

ただ重くなると使い勝手が落ちるのでウエスくらいが丁度いいと思います

洗ったウエスは嵩張ってじゃまですし畳むほどのもんじゃないので放り込んで置けば便利です

見た目がオシャレなので空き缶を売ってたりもしますがわざわざ買うほどのもんでもないかなぁ

捨てようとしても自治体によってはオイル缶は拒否されたりしますね

 

ラスペネ他スプレー缶

高いケミカルはノズルが便利になっているものが多いので取っておきましょう

安いものは差し込み式ですがラスペネなんかだとノズルとキャップが一体式で使う時だけ起こして使えます

さらにステンレスの細いノズルなので使い勝手もいいですから捨てるのは勿体ないです

ノズルは失くしやすいので普通の形状のも取っておいたほうがいいですけどね

 

工具専門店の袋

工具を入れるだけあってスーパーの袋よりも厚手で丈夫です

集合住宅の駐輪場に停めてたりすると工具箱をを丸ごともっていくのは大変ですから使う工具だけ袋に入れて持って行きます

まあ専用のツールバッグやトレイがあればいいんですけどね

汚れたら捨てられるので結構便利です

 

ソケットホルダー

セットで買うとついてくるヤツです 

これは結構人によるアイテムですかね ホルダーとして普通に使う人もいますし全く不要という人もいます

私は後者です

ホルダーというだけあってしっかり保持するので着脱が面倒くさいんですよね 

必要なソケットがある場合片手でソケットホルダーを持って片手で抜くという手間です

その程度の手間と思うかもしれませんが逆にその程度の手間をかけるメリットも感じないんですよね

こちらも使い方はそのままです ただネジで固定するだけです

そもそもソケットホルダーはネジで固定できるようになってますから私のアイディアでもなんでもありません

でも案外やってる人は少ない印象 実際やってみると思った以上に便利だと思います

私は一番メインのツールワゴンに木ネジで固定しています

マグネットと違いガッチリ固定されるので片手で抜き差しするのに気をつかいません

 

ワイパーブレード

こちらはバイク用品もでなけりゃ用途もバイクじゃないですがプラモデル用のやすりホルダーです

使い方はカンタン丁度いい長さにカットしてやすりを両面テープで貼り付けるだけです

カットした部分は軽くやすってエッジをおとしておきましょう

片面だけじゃなく両面を覆うように貼ると側面が使えて便利です

このしなりと薄さと市販されていない細さが痒い所に手が届く感じで便利です

ワイパーブレード一本で10本くらい作れますから暇なときにまとめて作っておくと便利ですよ

 

ハンドクリームの容器

こちらもそのまま小物入れです 缶と樹脂がありますが樹脂製は密閉できて便利です

コレがすごく使いやすくネジやビットはもちろんですがグリスなんかもいれておけます

私はグリスガン用のグリスから移して指でとってかじりそうなボルトに使っていました

今はもっと小さい容器にしちゃいましたけど

パーツケースは専用のものがたくさんありますが丁度いいものや密閉できるものって案外少ないんですよね

桃屋の瓶やワックスの空き缶は口は大きいものの開けるのが面倒なのでこちらもイマイチですね

やはりハンドクリームが丁度いいです

 

使い終わったスマホ

これはすでにネタしてますから詳しい事はコチラ

カンタンに言えばテザリングでナビにするかオフラインで使えるナビソフトを使うかです

容量に余裕があればアクションカメラとしても利用できますね

 

空き瓶

これは実用性というよりもガレージっぽさを出すアイテムです

よくハリウッド映画でガレージが出てくると瓶が吊るされていますね

蓋を天板にねじ止めして瓶本体を回して締める方法です

便利かというとそれほどでもありません 強いて言うならデッドスペースの有効利用と倒れない事

でも一番はガレージっぽさが一気に増す事ですね

普段使わないスペアキーの類なんかを入れておくと便利です 結構どこ置いたか忘れちゃうんですよね

 

乾燥材

海苔やクッキーに入っているものです

取っておいてツールチェストの引き出しに入れておきます

ガレージは寒く結露しますから工具の錆対策ですね

どこまで効果があるかはよく分かりませんが電動工具なんかも入れてるので保険の為ですね

どちらにせタダですし場所も取りません大事な工具ですからオススメです

  

タイヤチューブ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バイクではなく自転車のタイヤチューブですがこれが固定用に丁度いいのです

こういったものはわざわざ再利用しなくても専用品を買った方がいいもんですがタイヤチューブに関しては違います

安いバンジーコードよりよほど高性能です

元々自転車を支えるパーツですしタイヤメーカーや自転車メーカーの商品ですからゴム製品としては相当優秀です

使い方はカンタン 先端を縛るだけ特に変わった結び目は不要です

コレが良く伸びて切れないのです さらに耐久性も抜群

幅があるので一点に過度に力が加わらないのもいいところ

私は10代の頃新聞配達のバイトをしていましたが専用のバンジーコードを使っている人は一人ももいませんでした

全員が廃チューブを使っていましたね

ネックは見た目がダサい

  

おそろしく貧乏くさい内容ですが以上です

他にもいろいろありますがこれ以上恥をさらすおはやめておきましょう

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。