YBR125 オイル交換 車用 SUMIX MULTI 10w-30

ホムセンオイル

SUMIX MULTI CL/CF 10w-30

今回使ったのは近所のホームセンターで売っていた4リットル1600円くらいの安いオイル

車用です

車用のオイルはモノによってはクラッチが滑ってしまうとかあるらしいですが私はあんまり気にしません

YBR125は小排気量車ですし大した事ないでしょ

ちなみに大型に乗ってた時はバイク専用を使ってました

と言っても安いオイルですけどね

 

YBR125のオイル交換は極めて簡単

このボルトを緩めるだけです

しかもYBR125はセンタースタンドがついているのでさらに楽ちん

この辺はつくづく実用車って感じがしますね

下には新聞を入れたゴミ袋を置いてます

オイルトレーを使えばいいんですけどベタベタして後片付けが面倒なんですよね

念のため3枚重ねくらいにしとかないと漏れた時大変です

汚いオイルがチビチビと流れ出ます

交換前に軽く走っておくとオイルが柔らかくなり抜けやすくなりますが面倒なのでパスです

Oリングは基本毎回交換ですが使いまわす場合は無くさないようにしましょう

この状態で放置

後半はポタポタと落ちる程度ですからどこまで出すかは人次第気分次第

もちろんなるべく残らない方がいいですけど僅かな差でしょう

別に新しいのと混ざっても問題ないです

抜けたらボルトを締めるだけです

オイル交換で問題になるといえばここくらいでしょう

オイル漏れが嫌でバカ締めするとネジ山を崩して大変な事になります

締めすぎるくらいなら緩い方がまだマシです

私は古いバイクや輸入車に乗ってた事もあって滲む程度は平常運転です

一度トルクレンチで規定で締めてみましたが「こんなもの?」ってくらいです

本来は毎回使うべきなんでしょう

 

そしてオイルの補充

バイク用のオイル缶だとノズルがあってそのまま入れる事ができますがそうでない場合ジョウゴかオイルジョッキが必要です

どっちも後片付けの際ベタベタ汚れてて嫌ですね・・・

AZのオイルジョッキならフタ付きでゴミが入りません

私は持ってませんがこういうアイディアはいいですね

 

YBR125の規定量は1リットルですが抜けきって無ければそれ以下になりますね

YBR125にはオイルゲージの窓がありません

以前あったような名残はありますが・・

規定量が分かりやすく刻印されているのがナイス

キャップについたオイルゲージで量を確認

個人的にはオイル窓よりもこっちの方が楽な気がします

ギザギザの格子状のところがオイルで濡れてたらOKです

多すぎても問題を起こすので念のため少し多めになんてのはダメです

後片付けして終了

バイク専用のガレージがある人なら良いですが駐車場だと後片付けが非常に面倒くさい

オイル交換そのものよりも準備と後片付けが大半です

肝心の走ってみた感想として

「特に何も無しです」

YBR125は純粋な実用車なので何も無い平凡が一番です

 

オイル交換なんて規定量を守っておけばそうそう失敗する事もないと思いますが逆にわざわざ自分でやるメリットもほとんどありません

というよりバイク屋さんや量販店でやってもらった方が安上がりかもしれません

私の場合単純にお店に行くのが面倒なのと趣味ですね

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。