アストロプロダクツ(以下AP)の福袋の販売が開始されましたね
今年は3000円5000円10000円の3種類 去年は5000円が2つあったので一つ減りましたね
しかし内容物は圧倒的に良くなっています
まずは3000円
APマルチユースブランケット
こちらは毎年お馴染みですが去年は5000円のに入ってるだけでした
これ持ってないなら超オススメです
とにかく何にでも使えます
傷つけない為のあて布団以外にも作業中タンクやボンネットにかけておいたり地面に敷けば寝っ転がれるし工具の傷も防げます
毛布と違って毛羽立たないのと若干固いので敷物にしても寄ったりしません
通常価格が1600円くらいでセール時だと2割引きくらいですかね
ですのであと1500円分他に価値を感じるか次第です
APマグネットツール
これはソケットの収納に便利です
通常のソケットなら竹槍タイプが便利ですけどヘックスとか首振りとかエクステのような細々したものを置いておくならこのマグネットタイプがベストだと感じます
シルバーなのでキラキラして見た目もいいですね
APショッピングバスケット
まあこれはね 単純に便利です昔遊びで格闘技のジムに通ってた頃にプロ選手がグローブとかレガースとかバスケットにぶっこんで持って来てたの見てナルホドナ~と思いました
車に一個入れとくと買い物だけじゃなく脱いだ帽子やら飲みかけのペットボトルやらまとめて持ち出せて凄く便利です
別にアストロだろうが西友だろうがどこでも一緒ですが便利であることは間違いないです
フォールディングスツール
これは持ってませんがコレもあって困るもんじゃないでしょう
APプラスチックボックス
こちらも持ってませんがちょっと画像じゃサイズが分かりづらいですね
その他の商品もあったら便利なラインナップなので私みたい工具オタクにも無駄のないセットじゃないかと思います
つづいて5000円
APラチェットセット
3/8ラチェットは90Tソケッ8.10.12.13.14.17.19でしょうか
通常価格だとこれだけで2500円くらいは行きそうです
毎年思いますがAPの福袋買う人なラチェットハンドルなんて持ってますよね・・
でも今年は一味違います
AP3/8T形クイックハンドルがついているのが気が利いてるじゃありませんか
私はSK11の同タイプのものを持ってますがめちゃくちゃ便利です
グリップ部分が空転するのでスムーズに回るのとハンドル部分が抜けるので車載するにコンパクトです
ハンドルを抜いたら首振り付エクステにも使えますからセットに同梱されるならピッタリだと思います
APメカニックマット
こちらもめちゃくちゃ便利
私はブログ書くのにカメラやスマホを多用しますが置く場所に困るんですよね 床用のクッションマット使ってましたがやっぱり専用品は便利です
私が持ってるヤツよりサイズ大きいので同一商品じゃないですね
APメタルトリムリムーバー
内装剥がしですね 売りは薄さと硬さだそうでお値段1749円お高め まあ私は樹脂製で困った事ないです
APプライヤーレンチ
工具オタクにはお馴染みのクニペックスのプライヤーレンチと同形状のもの
APの説明によるとクニペックスの特許期間が切れて各社から発売されるようになったそうです
ですので使い勝手はほぼ同じでしょう
私も持ってますがこれ使う人とそうでない人が別れるんですかね
大絶賛して手放せないって人も多いですが私は持ってるもののそこまで使いませんね
だからといって買って後悔したかというとその逆です
アイディアが素晴らしいので買ってからも非常に満足度の高い工具です
画像を見る限りクニペックスに比べて表面処理がイマイチだなぁと思いましたが動画で見るとそんな事もないようです
こちらは通常価格3839円なんで5000円の福袋に入れるにしては破格ですね
最後は定番ラチェットハンドルとソケットのセット
アストロの福袋チェックするくらいならラチェットセットはお持ちだと思いますがクイックハンドルとプライヤーレンチ持ってなければ絶対買いですよ ラチェットセットはオマケ程度に考えればよいかと
10000円
APコンパクトツールセットミリ
これは驚き!!
最近は工具もどんどん値上がりして1万円で買えるツールセットなんてほとんどなくなりました
点数は絞っていますがそれでもケース付きでこの価格は驚きです
というか通常価格14900円ですから10000円の福袋としてはコレだけでもお得です
これに上に紹介したT形クイックハンドルとプライヤーレンチとマットとツールトレーついて1万円はちょっと考えられない価格設定です
例によってAPの福袋買う人ならツールセットの内容物程度は全部そろって余ってるくらいだと思いますがこの価格であればサブや車載にもピッタリでしょう
私の場合実家と自宅を頻繁に往復するので実家に置いときたくなりますね
今年のAP福袋はどれもスゴイと思います
正直去年は小物の寄せ集め感がありましたが今年は本気の工具ばかり
2024福袋
同じ価格で比較すると一目瞭然
LEDライトが入ってないのが何よりの証拠です!
(私はハンドツールに関してはAPファンですがLEDは信頼してません)
一体何があったんだろう
売れ残ってたからテコ入れでもあったのかな
価格高騰を考慮したらこれまで私が見た中で一番お得なセットです
私はAPで買い物しすぎて大半は持ってるので買うか悩みますがそうでなければどれ買っても満足度は高いと思いますよ
やたら持ち上げてますが全く意図はないですよ
ちなみにアストロの福袋はネットで売り切れても店舗には結構ありますよ
正月は福袋だけじゃなくセールもやってますからお店で買うのがおすすめです
福袋なんて正月の空気で買うもんですしね
福袋なのに正月過ぎて届いても興ざめです
せっかくなので初売りで一緒に買うのにオススメ商品を紹介
APツールトレー
いわゆるおかもちです どこのメーカー買っても大差ないのでお安いAPがオススメ
APにありがちな暗い色じゃないのもいいですね
自家塗装からサンメカまでめちゃくちゃ便利なので持ってなければ一個あると良いですよ
AP3/8DRソケットセット
私はAPのソケットは凄く優秀だと思います
サンメカ程度なので精度や耐久性は語れませんが錆も出ないしソケットが原因でなめた何てこともないです
APガソリン携行ボトル0.9L
ツーリングやアウトドア以外でもサンメカやるならコレ一個あると便利です
チラシに記載はありませんがノズルと携行袋が付属しています
しっかりした作りでわりと所有欲も満たしてくれますよ
必須じゃないだけに正月気分で買うくらいが良いと思います
APペール缶クッション
ペール缶余ってるならまあまあ便利です
まあまあというのがミソ とりたて便利というほどではないですがペール缶の有効利用としは悪くありません 私はウエスというかぼろ布を突っ込んでますがそれなりに便利です
しかし冷静に考えると工具の福袋って興味ない人にとっては謎でしょうね
一般的な人であれば工具なんて必要に応じて買うものですし使えればそれ以上は必要ない訳です 今すぐ使わない工具にお金をかけるなんて意味不明でしょう
ましてや正月から工具買いに行くとか普通じゃありません
私だって料理好きの人が正月から鍋買いに行ったりまな板や包丁の福袋買ってたら変人に思いますしね
ラチェットなどは工具好きが最初に買い集めるモノですよね。『今年から工具ヲタク始めます!』って人ならオススメの福袋ですが、そういう人は正月早々から工具屋に行かないし。などと考えながら来年も初詣のようにアストロに行って『浪費初め』をするんでしょうね。
地方に越してからもアストロがあるので私のように正月ダラダラ過ごす人間には有難いんすよね!
ネットもいいけどやっぱり実店舗でああでもないこうでもない考えるのが楽しいです
温かくして店までブラブラ歩くのもいいですしね