他はいいけどネ
ここ最近立て続けにLEDライトが壊れました
一つはコチラ
ストレートLEDライトAC100V350LM
コレ結構気に入ってたんですけどね~
購入してしばらくするとスイッチの反応が悪くなってコンコン叩ていて点灯させるような状態でした 徐々に悪化して使うのも面倒になってきて久しぶりに確認したら完全に壊れてました
買ってから数年経ってるとはいえ仕事じゃなくDIYでの利用です
使用回数はそんなに多くないし屋内でしか使ってないのでさすがにこの品質はイマイチですね
そしてもう一つ
アストロプロダクツ フォールディングワークライトWL739
こちはら今でも点灯します
ただ電源切ってもみるみるうちにバッテリー消費して新品のバッテリーが数日で切れるような状態
さすがにこれじゃ使えませんね
アストロではもう一つ200円のLEDライトも半年くらいで壊れちゃいましたね
コッチは値段も値段ですけどね
一方ジェントスとマグライト
上二つの2つはジェントスですが故障知らず
真ん中のSG320の方は10年近く使ってますが全く不具合ありません
重いのでバイクいじりでの使い勝手はイマイチですけど
一番下のはマグライトです
こちらは近所のオッサンの古い工具箱からもらってきたものでいつのものか分かりません
LEDではなくハロゲンなのでかなり古いと思いますがスイッチも良好でしっかり点灯します
この辺はさすがに専門メーカーといった感じです
アストロもストレートもハンドツールは安くて品質も良いのですが電子機器は弱い印象ですね
乾電池式や100V電源より内臓バッテリータイプの方がいいんだろうか
もっともダイソーで100円のLEDライトは5年以上使えてますし当たり外れの問題かもしれません
いやダイソーの品質が良いだけかな