名前にハッキリ初心者向きとな
![](https://motos.kwi0014.work/wp-content/uploads/2023/10/61aNJVQFUFL._AC_SL1500_-1024x615.jpg)
YBR125のカスタムペイントに使ったアネスト岩田のスプレーガンのレビューを
この商品は商品名にしっかり【初心者向き】と書いてあります
DIY向けとかじゃなく初心者向きって珍しいですね
商品説明にはビギナーでも使いやすい入門機とありますが具体的に何が違うかは分かりません
普段使っているのはアストロのスプレーガンですがソリッドや艶消しなら全く問題ありません
今回2液タイプのウレタンクリアの為に新調しました
まず質感は普通というか価格なりで
![](https://motos.kwi0014.work/wp-content/uploads/2023/10/IMG20231017134928-1024x768.jpg)
カップの中は処理されていませんね
![](https://motos.kwi0014.work/wp-content/uploads/2023/10/IMG20231017134807-1024x768.jpg)
カップは別売りでも3000円くらいしますからこれはコストカットの為に致し方なしでしょう
ただカップに脚がないのはいただけないです
これ作業台におけないので不便なんですよ ついてないものも多いですがただの棒なんだし安物であってもぜひつけて欲しいですね
ホルダーがないとどうしようもありません
機能は一般的なスプレーガンと同じ
調整ねじは上からパターン、吐出量、エアーの調整です
吐出量を2回転半させて20㎝離して吹いてみたところ
左はパターンを広げた場合 右は狭めた場合
![](https://motos.kwi0014.work/wp-content/uploads/2023/10/IMG20231017134732-1024x768.jpg)
これシンナーをダンボールに吹いているのですぐに揮発していますが実際はもっと広くそまっているはずです
吐出量を増やしてエア圧も高めた場合
![](https://motos.kwi0014.work/wp-content/uploads/2023/10/IMG20231017133555-1024x768.jpg)
エア圧高くしすぎましたかね別れちゃいました
ちなみにアストロプロダクツのものは
![](https://motos.kwi0014.work/wp-content/uploads/2019/04/P1010217-1024x595.jpg)
左側
![](https://motos.kwi0014.work/wp-content/uploads/2023/10/IMG20231017134724-1024x768.jpg)
こちらは縦や横に広がる訳ではなく円が大きくなるだけです
これは性能が悪いのではなく元々そういうものです(ノズル回転できるので違うのかな?)
大きなものを塗る場合はやはりパターンが縦横に広げられないと不便でしょう
私はそんな技術はないですし小物塗るなら十分です
肝心の塗装に関してですが
商品名通り初心者がDIYで使うなら十分です
![](https://motos.kwi0014.work/wp-content/uploads/2023/10/IMG20231015200950-1024x768.jpg)
パターン調整から吐出量まで一通りのことはごく普通にできますから調整次第で思った感じで塗れると思います
ただ驚くほどの性能差はありません
まあ価格からいっても安いものと3000円くらいしか違いませんしね
逆に言えば3000円程度の差で安いものを選ぶこともないかと
わざわざスプレーガン買って自家塗装までやる人が一番大事なところでケチるのもバカバカしいですしね
個人的にはもっといいものをおススメします
![](https://motos.kwi0014.work/wp-content/uploads/2023/10/61XXbezvs5L._AC_SL1500_-939x1024.jpg)
![](https://motos.kwi0014.work/wp-content/uploads/2023/10/510GAdUD9sS._AC_SL1140_-575x1024.jpg)
今回レビューが難しいのは私が買った時は5000円くらいだったんですよね
5000円なら文句なく買いです
ただ8000円となるともう1万円足せば【初心者向け】ではなく【自動車補修用】のモノが買えます
下処理や後片付け等塗装の手間を考えたら道具に使う1万円の差は大した問題じゃないような気がします
多少なりとも仕上がりがキレイになったり失敗のリスクを減らせるとなればなおさらです
DIYなら半ば一生ものですしね
何より色付きがカッコいい!
もちろん今回紹介した初心者向けもおススメです
仮にもっといいものが欲しくなったとしてもスプレーガンなんて二つあればそれぞれ用途を分ければいいだけですしね
プロのようにメタリックとソリッド分けるなんて本格的な使い分けじゃなくでも気軽に使える安いものが一つあったほうが便利です
実際私も今回タンクに使うまでずっと未開封で放置してアストロのスプレーガンで小物塗ってました
スプレーガンなんて落としたりぶつけたら終わりですしね
ちなみにamazonには10万超の高級品も売っていますよ
1件のコメント