物欲です

KNIPEX クニペックス ツイングリップ Twin Grip スリップジョイントプライヤー
ここ最近大人気のプライヤーですね
といっても知らない方の為に簡単に言うと

ストレートのプライヤーにコブラのアゴとネジザウルスの機能を持たせたものです
でネジザウルスのように真上からアクセスできるように溝が切ってあります

画像だけでも精度の高さが伺えますね
もちろんネジザウルスより後発なだけにツイングリップならではの機能もたくさんあります
まずコブラと同様にボタンプッシュで開きを調整できます

そしてネジザウルスよりもサイズが大きくより強い力を加える事が可能です
ネジザウルスが鍋ネジなんかを対象としてるのに対してこちらはボルトまで対象としてるような印象ですね

グリップの長さだけじゃなく先端もイカツイ
でもこれはワンサイズ小さいプライヤと比べてるので大きく感じるだけで同サイズのプライヤと比べるとかなりスリムです

スッキリとシャープです この形状だけで欲しくなりませんか?
そして独特の形状
画像の通り支点からグリップまでがストレートになっていて狭い場所に突っ込みやすくなっています

同じボルトを掴んでもネジザウルスのほうが先端から近い場所で大きく開いていますね
これが結構邪魔になる事があります
単純な形状ですが他に無いアイディアでさすがクニペックスですね(オタクくさ!)
バイクや車のように狭い場所に突っ込むならこの形状はかなり便利です
これに加えて上に書いたように開きを5段階に調整できるので最低限の角度で使う事が可能です
ロングノーズ的な使い勝手があって便利です

さすがにここまでじゃないけどネ
実際私のような素人がそんな舐めたネジに出くわす事もないのでこういう微妙な使い勝手の良さがハマるんです(うわウザ!)
そして何と言っても剛性感
クニペックスの代名詞ボックスジョイント

2枚で1枚を挟み込むような形でねじれに強い構造です
この構造メーカーの宣伝文句じゃなく実際使ってみても明らかに剛性を感じます
上から垂直にアクセスして回す工具としてはうってつけの構造じゃないでしょうか
最大のメリットはやっぱり横からのアクセス

ジョーの形状はコブラとほぼ同じです

比較すると細く作ってありますね
ですのでプライヤとして普通に使う分にも相当強力に掴みます
ネックは値段です
人気商品で品薄なのに加えてクニペックスは安売りされないので買うなら4000円前後でしょう
ネジザウルスが1500円くらいなのでかなり高いですね
また素人とはいえ慣れた普通のプライヤに手が伸びます

ロブテックス トリグリッププライヤ
とういのも上で書いた支点からのグリップまでのストレート部分ですが当然良い事ばかりではありません
そら完璧な形状ならすべてプライヤーが同形状になる訳ですしね
グリップの開きにたいしてジョーはあまり開きません作業が上手くいってない時なんかつかめずイラっときます
(正確に言うと支点近くを持てないので常にグリップの後部分を持つことになります)
この辺は慣れの問題も大きいですが大半の人は通常のプライヤーが手に馴染みまくってるでしょう
プライヤが一通りそろっていてさらに便利なものを探している人にとってはベストの選択だと思います
(私の場合は物欲ですが)
ウォーターポンププライヤでもないし普通のプライヤでもありません
舐めたネジに上からもアクセスに加えて横からもコブラ並に掴める現時点で最強のプライヤーでしょう
ネジザウルスとどっちかいいかは微妙なところです
確かに限界性能でいえば圧倒的にツイングリップなんですが私のような素人だと大抵はネジザウルスで済んでしまいます
最近でいえばマジェスティ125のレギュレーターのプラスネジはネジザウルスじゃどうにもなりませんでした

この時はコーケンのアタックドライバーで解決しましたがツイングリップあったら対応できたかな?
クニペックスのプライヤーは2種類のグリップがあります
オーソドックスなコーティングとコンフォートグリップという樹脂製の太いグリップ
結構好みが別れるそうですが私はどっちでもいいですね
所詮アマチュアですから全体のバランスで選びます
ツイングリップに関してはコーティング プライヤーレンチならコンフォート コブラならコーティング

特に何がという訳でもなく雰囲気です

あと単純にあまり同形状のものを揃えるのが好みじゃないのも理由です
最近は+ネジでそんな大きなサイズに出くわす事もないしボルトとなると様々なソケットがありますしね
工具なんて使えればいいよって人ならネジザウルスですかね
私のような工具オタクならすぐにでも買うべき工具です
バイクいじっていれば舐めたネジなんて絶対出くわしますから対応手段は多ければ多いほど安心です
コレクションとしてもいいですしね
我が家を寝床にしていた野良猫が来なくなりました・・

威嚇するわ引っ掻くわで常に敵視されて1㎜も私に慣れませんでしたがあんなのでも見なくなると寂しいもんですな・・

私に慣れなかったのも気まぐれに去ったのも野良猫としての生き方でしょう
野良猫でもそんなんなら飼い猫で逃げたとか死んだとかキツイでしょうねぇ
その点バイクはいいですね

死なないし直せるし
動かなくなれば廃車ですけど別に生き物じゃないですしね
バイクは大好きですがこの辺は機械は機械だと思っています
2件のコメント