【工具】クニペックス メカニックプライヤー 200mm

ラジオペンチとは違う

dav

クニペックス メカニックプライヤー 200mm 3850円【ヨドバシカメラ】

プライヤーのトップメーカーKNIPEXのメカニックプライヤーです

ラジオペンチではありません 【メカニックプライヤー】というのがミソ

何が違うかというとラジオペンチには絶対についているニッパ部分がありません

dav

別にあって困るものでもないし何ならあったほうがいいんじゃないのと思うかもしれません

私もそう思います

ですがKNIPEXのHPでは

コンビネーションプライヤーには(少なくとも)2つの機能があります。
製造段階において、長期的にどの機能を優先するかをあらかじめ決めなければなりません。コンビネーションプライヤーでは切断機能が優先されます

だそうです

つまり逆に言えば長期的に切断機能を優先させる必要が無い=先端の掴み部分の精度を上げられるという事でしょう

 

他にも素人目線で見てもニッパ部分の肉抜きがないので剛性は高そうです

そのおかげなのかは分かりませんがアゴの長さのわりにわずかに肉薄です

dav

マイクロラジオペンチ程華奢ではなく丁度いい使い勝手です

 

電工と違ってバイクいじりでラジペンのニッパ部分使う事なんて無いんですよね

余計な機能がなければそれだけコストダウンされるという事じゃないでしょうか

大量生産とはいえメーカー品なら刃物の切れ味は重要でしょうし製造にも品質管理にも多少なりともコストはかかっているはずです

  

クニペックスのコンフォートグリップというのは非常に優秀です

dav

太いグリップは指をかけやすく先端の微妙な膨らみがある事によって人差し指にひっかかり上からでも下からでも横からでも操作がしやすくなっています

bst

画像のように重心が丁度くびれ部分になるので指先で操作するにも安定性が高くなっています

買う前はクニペックスのプライヤーはなんで支点ギリギリまでボテっとしたグリップがあるんだろうと思いましたがなるほど使いやすい

反面嵩張るのでコーティングに慣れてる人や工具箱に入れる人なんかは邪魔くさく感じるかもしれません 

あと表面の滑り止め加工のせいかコンフォートグリップって汚れが染み込んで拭いても取れなくなるんですよね

 

表面は磨きではなくメッキ処理がされています

ラジペンは結構錆びる工具です

表面が多少錆びたところで使用に影響はないのですがキレイに越した事はありません

ただメッキの質感は並程度です

定価6000円超の工具として見たらもうちょっと期待してしまいますね

 

一番重要な先端の精度

私レベルでは評価できませんが簡単な実験を

紙を先端2㎜程度掴んで引っ張ってみます

せい!

dav

引っ張ってもすっぽ抜ける事なく紙の方が破れました

ケイバとフジ矢のラジペンでも同じような結果でした

dav
dav

このクラスはもう素人サンメカには評価できません

毎日現場で使っている人じゃないと無理でしょう

最近はホームセンターの500円のでもこの程度の精度はありますし重要なのは耐久性でしょう

そう考えると10年近く使っているケイバのラジペンはとりあず私の中では実績ナンバー1と言えます

 

アゴが細くて長いのもあって結構しなります

私はクニペックスというとコブラのイメージが強かったのでガチガチなのかと思ったら意外でした

もちろんだからダメという事もないでしょう

剛性や強度などメーカーが何を重視しているか素人には分かりません

いくら剛性が高くてもすぐに開いちゃ意味無いですしね

それでなくてもラジペンは先端が開きやすいですし

 

今回購入したクニペックスが3850円

フジ矢、ケイバ、ツノダ、ビクターあたりの国内のトップメーカーが1500~2000円

サンメカにはかなり贅沢な工具といえますね

しかし使って楽しい使いたくなるという意味では数ある工具の中でもトップレベルでしょう

趣味で使う工具は汎用性の高いものより専門的なもののほうが面白いものです

そういう意味でラジオペンチではなくメカニックプライヤーというのはピッタリです

クニペックスの製品が高品質なのは知っていますがラジペンだったら買ってませんでした

 

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。