メリットそんな名前のタバコがあったね

ヤフオクで買ったマジェスティ125のレストアがだいたい終わりました
計算すると
車体 50,000円
プラグ 538円
オイル 300円
キャブレター 3,987円
タイヤ前後 5038円
その他 80円
合計 59,979円
これに自賠責を10000円を足すと乗り出して大体70000円ということになりますね
70000円で125乗り出しというのはそんなに安くありません
ネットで中古のマジェスティを調べると90,000円くらいからあります

プロの整備と登録代行まで合わせたらハッキリ言ってお店で買ったほうが断然良いです
コレはヤフオクで買った車体が高かったのも原因です

この状態なら30,000円くらいが妥当かな
ただこれもオークションや個人売買なら当然ありえるリスクですし私は田舎に住んでいるので近場での出品がほとんどありません
陸送すればそれだけで数万ですしトラックで取りに行っても高速代やガス代を入れれば結構な金額になります
相場より高いのは仕方ないでしょう
最大の問題である手間

私はシロウトですから無駄な作業も多く完成度もプロとは比較になりませんから手間賃は換算していません
そもそも手間は遊んだ時間です
しかしプロであっても必要だった作業もあります
タイヤ交換、キャブのOH、オイル交換
これらをお店に依頼すれば20,000円程度にはなると思います
仮にヤフオクで50,000円で買ってそのままショップに整備をお願いしたら
車体、自賠責、整備費用で安くても80,000円にはなるでしょう
これなら最初からプロが整備して売っている車体のほうが断然いいですね
ものによってはお得ですが現車確認できなければほぼ運次第です
たかだか数万円安いだけなのでリスクと全く見合ってません
特に全くいじりたくない人はやめておいたほうがいいです
キャリパーのオーバーホールだけでも1万円近くかかっちゃいますしウインカー1個つかないだけで公道走れません
以前ヤフオクで買ったリードは買った帰りにウインカーが点滅しなくなりました
スイッチの接触不良なのでコンコン叩くと復活しましたがそうでなければそれ以上走行できません
近くのバイク屋さんまで押していければいいですがなければ引き上げてもらう必要があります
ドライバーと潤滑油だけでなおる作業も結構な金額になってしまいます
全くいじらないというのはそういう事です
それくらい自分でやったほうがいいと言ってる訳じゃないですよ
むしろ一切手をつけないのが正解だと思います
一個一個の作業を見れば1000円・2000円なんて作業もバイク屋さんの納車整備や定期点検はまとめてするので実際はそんなに高くありません
良い状態で保ちたいなら自分で弄らずプロに定期点検を依頼するのがベストかと思います
スイッチの接触不良だっておそらく予兆はあったと思います
定期点検の時に気になる部分を伝えておけばチェックしてくれるでしょう
定期点検の際にサビ落としてカプラ差し込むだけなら追加料金なしでやってくれると思います
ここからはそれでも欲しいバイクがあるなら
買うのであれば現車確認は必須です

別にバイクに詳しくなくても大丈夫です 私自身ドシロウトです
エンジンをかけてホーンと灯火類のチェック、押し歩きするだけでも十分です
重かったりエンジンがカタカタカチャカチャ言ってたらやめときましょう
遠方だって片道5000円も出せば東京から静岡まで行けます
60万円のバイクを買うのに往復1万円でポンコツを回避できたなら安いものです
もし勿体ないと思うならツーリングや観光がてらに行くとか?
買う前にお店のあたりをつけておくのがオススメです
馴染みの店があるなら購入後の整備をお願いできるか聞くのがベストですね
買った後にになって個人売買のバイクは扱えないと言われたら厄介です
そしてお店にお願いした場合の予算も含めて選べばいいんじゃないでしょうか
私は原付きならプラス5万、単気筒250なら10万円くらいでしょうか
それ以上のバイクをヤフオクで買うのはちょっと怖いですね
これくらいあれば大丈夫という訳ではなくこれ以上かける気はしないという金額です
随分ネガティブな事を書きましたが私にはヤフオクはすごく有り難い存在です
ヤフオクがなければ古い車体は知り合いから譲ってもらうか解体屋さんで買うしかありません
バイクでの取引は3回ですが他の取引も合わせると圧倒的にまともな人のほうが多いです
Amazonのマーケットプレイスのほうが余程トラブルが多い
トラブルの解決はAmazonのほうがずっと上ですけどね
何よりヤフオクの最大のメリットは上で書いたようなにっちもさっちも行かない状態になった場合今度は出品してしまえばいいというところです
幸いバイクはどんな状態でも値段がつきます 5万で買ったバイクなら5万円前後で売れるでしょう
以前買ったリードも5万円くらいで買って5万円くらいで売れましたから
確認の手間、買う手間、手続きの手間、引き取る手間、いじる手間、売る手間
結局のところヤフオクで買うかどうかはバイクの知識や技術以上にどれだけ手間をかけられるからだと思います