ガレージっぽく
AP ペール缶クッション ¥1,320(税込み)
アストロプロダクツのペール缶クッションです
空になったペール缶の上に乗っけて椅子にするためのものですね
中にはモノをいれて置くこともできます
便利かと言われたらまあそれほどでもないです
というのも座面は乗っかってるだけなので動かす場合は両手で持ち上げるかペール缶の取っ手を持って移動させるかしなければなりません
また重いので頻繁に移動させるのであれば簡易的な椅子の方が使い勝手は上です
軽くてい持ちやすいパイプ椅子は本当に便利 コロがない代わりに踏み台にもなるスグレモノ
でも雰囲気はバッチリです
もともとがエンジンオイルやギアオイルなんでガレージにはピッタリです しかもワコーズ
随分いいオイル使ってやがんなと思われるかもしれませんがコレは近所の板金屋さんからタダでもらったものです
ゴミ箱にでも使おうかと思ってましたがふと思い立ってクッションを買いました
クッション自体のレビューですがアストロプロダクツらしい商品
安いながらも腰がありますし合皮でカバーがしてあるので汚れてもサッと拭き取ることが出来ます
ただのペール缶クッションですが買える実店舗だとアストロくらい
それでいて十分な品質ですから有り難いです
ただそうそうペール缶でオイル買う人もいないでしょう
ちなみにペール缶でも蓋が外せないタイプがあります
外せるものは下のようになっています
コチラは爪でとめてあるので穴にマイナスドライバーでも突っ込んでこじれば外せます
ほかにもバンドタイプだとバンドを外すだけで外せます
こういったものは外した後も切り口がないので安全です
もう一つはコチラのタイプ
普通の缶詰のようになっています
私はエンジンオイルではモノタロウのペール缶で初めて見ました
このような天板固着式は基本的に天板は外せないのでペール缶クッションは使えません
無理に缶切りでも使えば開けられると思いますが切り口は鋭利だしそうまでするメリットはないかと
ペール缶なら馴染みのバイク屋さんガソリンスタンドに頼めばなんぼでも分けてくれるんじゃないでしょうか
とりたてて便利だとか必要なモノではないですがガレージのワンポイントにいかがでしょう
SUNOCOや76のペール缶なら部屋に置いてもオシャレ??
2件のコメント