【プラモデル】青島文化教材社CB400SF

8割のライダーが乗ったバイク(※中年に限る)

HONDA CB400SF【青島文化教材社

前回のドゥカティ916より前の8個目です

400最速にして教習車というまさにホンダを象徴するようなバイクですね

サイドカウルが三角のタイプ VTEC前かな

いきなりすすみまくってますが

サスのスプリングやホースを青で統一してみました

別に何か意識したわけじゃなくなんとなく青が使いたかったので

スイングアームは元々メッキパーツだったので上からメタリックを軽くかけました

 

足回り

ホイールはなんとなく黒に

ブレーキディスクはゴールドとシルバーに塗り分け

 

エキゾースト

ここはオリジナルだとメッキ処理ですがつや消しブラックで塗装

青を目立たせたかったのが理由です

 

タンクと外装

ボリュームのあるタンクはSFの特徴ですね

今回やりたかったのがメタリック塗装

なかなかいい感じに発色してます

メインカラーをメタリックブルーにするつもりだったのでホースやスプリングも青で統一したというわけです

 

大ヒットしたCB400SFだけにカスタムパーツも豊富で適当に塗ってもCB400SFらしさを失いません

XJR400を赤で塗ったりイナズマ400を黄色で塗ると何のバイクか分からなくなっちゃいますがCB400SFなら何色に塗ってもCB400SFです

印象深いのが黄色いSFです 

ネイキッドでは珍しいというかかなり攻めたカラーリングですね

しかしそれでも違和感無くカッコよかったですね

CB400SFなら何色でも似合うんじゃなかろうか

ダミーフィンをつけた水冷4気筒エンジン

このダミーフィンもネイキッドの一つの形式かもしれませんね

現在大ヒットしているZ900RSにもついています

CB1000SFでしたっけ? 水冷エンジンを全面に押し出したのもインパクトがあってカッコよかったですけどね

 

しかしこのダミーフィンですがエッジを効かせた塗装ができません

マーカーで止まらないようにスッと引いてもガタガタになります

なにか方法があるんですかね 

 

クランクケースカバーがツートンのバージョン 

マスキングに失敗してガタガタになっちゃいましたが細かいことは気にしません

 

外装をのっけて完成

今回ブログを書き直しているので多少なりとも上達した今見るとイマイチな部分も多いですね

しかし青で統一したのは結構カッコよくて気に入っています

  

今回作ってみて教習所で乗ったのを思い出して懐かしかったですね

またがった時のサイズ感やモリモリと湧き上がるパワーは今でもよく覚えています

教習の記憶もですがそれよりも夕方教習が終わってブラブラ歩いて帰る時が楽しかったですね

文字通り1回終わる毎に免許取得に近づくので買うバイクやツーリングの予定が段々と現実的になって行くのです

どれにしようとかどこに行こうとか思いながら歩く帰り道はなかなか幸せな時間だったんじゃなかろうか

1

2件のコメント

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。