【100均】ダイソーの腕時計がスゴイ

チクタク

野良仕事してると腕時計をとにかく酷使します

実用性なら最強の[カシオ]AW-80

ベルトは切れたので交換塗装も剥げたの再塗装しましたが余計汚い・・・

しかし故障は一切ありません スゴイ

 

G-Shockみたいなタフさが売りの時計なら大丈夫かというとそうでもないのです

着けたり外したりが多いのでうっかりどこかに忘れてしまうのです

品質は文句ナシですが無くすとなかなか痛い価格です

正直2000円のチープカシオでも痛いです 

私は面倒くさがりなので出先で無くしたら2秒で諦めます

 

という訳でさらに安いモノ ダイソーの腕時計を買ってみました

買ったのはこの2つ

他にもいくつかありましたがとりあえず文字盤が大きいヤツを2つ

画像の通り100円でありません デジタルが300円、アナログが500円

文字盤が汚いですがコレは保護シートが張ってあるのに気づきませんでした

コレが良く出来ています

まずデジタルの方ですが文字盤が大きく見やすい

ライトはバックライトで暗くてもハッキリ見えます スゴイ

便利なのが日付が同時表示されていること 

コレがあるとないとでは使い勝手が全然違います

300円ということを考えればもうこれだけで十分でしょう

私の手首は標準サイズですがベルトの長さも十分です

交換できないので切れたら終わりですね

もっとも本体よりベルトのほうが高いと思いますが

本体は非防水 生活防水すらないというのは最近の時計じゃ少ないですがまあこの辺はね

  

続いてアナログ時計

こちらはさらにスゴイですね

文字盤がめちゃくちゃ大きいのでとにかく見やすい

ただ3つあるダミーの文字盤が邪魔ですね・・

せっかくシンプルで見やすいのに勿体ない

機能としては本当にただのアナログ時計

カレンダーもバックライトもありません

しかしベルトは普通の腕時計と同じ交換可能なタイプ

合皮で文字盤と同じ色でステッチされています 

500円の時計によくここまでこだわるもんだ

こちらは生活防水機能がついてますね

この時計何より良いと思ったのが陳列されてる段階では通電していません

時刻合わせようのネジを押し込む事で通電されて動き始めます

これってめちゃくちゃいいアイディアですね せっかく500円で買っても電池が切れたら何の意味もないですしね

素晴らしい配慮だと思います

 

残るは耐久性と正確さですがこれはまだわかりません

 

おすすめかと言われたら難しいですね

実用品として考えるならカシオの1000円くらいヤツのほうがいい気がしますし 私みたいに無くすこと前提で買う人もそうそうおらんでしょうしね

ただ興味本位で買っても十分元が取れるものです

 

一応バイクブログなんでバイクに関連付けるなら

 まあ古いオフ車なんかに巻いとくならいい感じです

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です