Googleマップ オフラインナビとして使用する

ついに来た!

ついにGoogleマップがオフラインで利用できるようになりました

といっても既にサービス開始から結構時間が経っていますが知りませんでした

アメリカではとっくの昔にサービス開始されていたので待っていた人も多いでしょう

知らない人の為に説明しますと今までネットに接続しないと使えなかったGoogleマップがオフラインで使えるにようになったという事です

電波が悪い所で使えるだけでなく従量課金であれば使用データ量を節約できます

もっともGoogleマップの使用量なんて微々たるもんで気にするレベルじゃないですけどね

ライダーにとっての一番のメリットは古くなったスマホをそのままナビに出来る事でしょう

 

このブログでも古くなったスマホをナビにする方法を紹介しました

1つはオフラインナビアプリのMapsMeを利用する もう一つはテザリングで利用する

MapsMeは素晴らしいアプリですがさすがにGoogleマップと比べるとイマイチ、テザリングはGoogleマップだけでなく他のナビソフトも使えますが微妙に面倒くさい

GoogleマップであればDLした時点で地図は最新、毎回テザリングで接続する必要もありません

なんて素晴らしい

という訳で早速使い方を

まずGoogleマップのアプリを開きます

左上の項目をタップ

こんな画面が出ます

オフラインマップを選択

自分の地図を選択をタップ

すると選択画面になります

ここでダウンロードする範囲を決めます

通常のナビと同様にズームイン・ズームアウトできます

他のオフラインマップだと市町単位なので新鮮ですね

なんかスゴイ

当然ですが範囲を広げればデータ量も増えます

東京の23区から埼玉県北部くらいが入るとだいたい500MBくらいですかね

日本全体だとおおよそ5~6GBくらいですかね

MapsMeだと1GB くらい

かなりのデータ量ですがGoogleマップの情報量ですからむしろ少ないくらいです

Wifi環境でダウンロードしましょう

間違ってもデータ通信でダウンロードしないように

ダウンロードが終わればあとは普段のGoogleマップと全く同じように使えます

お店の情報なんかもそのまま入ってますからオフラインという事を忘れてしまいます

スマホはGPSを搭載していますから現在地やナビも通常通り利用できます

ただデータ通信中はアンテナ基地局からも位置情報を取得するので比べると多少不正確かもしれません

当然ですが渋滞情報等は利用できません

 

地図はダウンロードした時点で最新、店舗情報や検索機能も詳細で充実しています

オフラインナビとしては完璧だと思います

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。