ヤマハ月極ライダーというサービス

ヤマハで月極ライダーというサービスの実証実験が始まっているそうです

これは名前の通り月額料金でバイクをレンタルするというものです

現在は埼玉県の一部の地域限定だそうで私は利用する事ができませんがかなり魅力的なサービスに見えます

まず基本的なシステム

金額はそのバイクの支払総額の5%

車体価格+諸費用+税金+自賠責保険

一般的に言う「乗り出し費用」ですね

仮にセローをレンタルする場合

乗り出し価格が40万円であればその5%の2万円が一ヶ月分の料金という事になります

貸し出す車両が中古車価格なので状態によって価格が変わるというのが面白いですね

同じ車両でも年式や走行距離によって違ってくるのでしょう

この辺はいかにもバイク屋さんらしい

※上記はあくまでも私の勝手な計算です

 

さらにこれには【任意保険】が含まれている事がポイントです

30歳で初めて任意保険に入る場合は年間¥30,000~50,000程度でしょうか

これが込みというのは魅力的

 

¥20,000でセローやトリッカーを一ヶ月レンタルできるというのは安いというか破格だと思います

レンタルバイクの場合同じセローを借りたら24時間で¥10,000以上かかるようです

つまりレンタル2~3日分で一ヶ月レンタルできるという事です

この金額であれば帰省期間中や単身赴任中のレンタルとしてもかなり魅力的です

原付なら一ヶ月8000円弱

大学で2年間乗った場合¥192,000

これだけ聞くと高い・・買った方がいいじゃんと思います

ただ税金と自賠責保険、さらに任意保険まで含まれている事がポイントです

特に18歳で原付の任意保険に入ると50,000円程度かかります

つまり2年間で10.万円 ※レンタル期間は一回につき最長6ヶ月です

これに自賠責と税金、タイヤやバッテリーなどの消耗品やメンテナンス費用がかかってきます

最も原付の消耗品は安いし新車で買えばメンテもほとんど不要でしょう

それに原付の任意保険の加入率は3割程度らしいですけどね・・・

多少大袈裟な計算かもしれません

でも1年目は50㏄次の2年目で250㏄夏休みはハーレーで北海道なんてなんて乗り方が出来るのもこのサービスならではですね

 

話を聞いた時は「また高いんだろうなぁ・・」と思ってましたがこの価格設定は驚きました

じゃあ実際使うのか聞かれたら・・・「是非使いたいです」

現状ラインナップをに名車CB400SFがあり一ヶ月¥35,000程度で乗れるという事

私の場合CB400SFにちょっと思うところがあります

中型免許取った時は良いバイクだけど高いし一応教習所で乗ったしな・・・と思いZZR400を選び買い替えの頃はオフ車にシフトしてたので全く選択肢にはいりませんでした

その後サンメカが趣味になったので4気筒で車検のあるCB400SFはまたまた選択肢に入りませんでした

しかしバイクオタクとしては公道でCB400SFに乗った事ないというのはどこか残念です

平均的日本人からするとバイク=CB400SFといっても過言ではありません(いや過言です)

現在YBR125に乗る中年バイクオタクとしては一ヶ月CB400SFやW650みたいなイカスバイクに乗れるならこの30000~40000円は高くないです

 

カブ、セロー、SR400 、CB400SF等誰でも知ってる定番中の定番バイク

買う予定はないけど一度は乗っておきたいとか昔乗っていたバイクにもう一回乗りたいというバイク好きはおおいんじゃないでしょうか

 

紹介記事だと様々な理由でバイクを所有できない人向けのサービスみたいな事が書いてありますがどうなでしょうね

私は利用者の多くは既にバイクを持ってる人じゃないかと思います

例えばアメリカンに乗ってる人がSSを借りたりネイキッドに乗ってる人がオフ車を借りたりじゃないでしょうか

私はYBR125が気に入ってますがもし北海道をツーリングするならやっぱりフルカウルやアメリカンに乗りたい

やはりバイクオタクとしては不経済でもお気に入りの1台は手元に置いておきたい

しかしセカンドバイクであればレンタルという選択肢もありじゃないでしょうか

むしろ乗りたい時に好きなバイクを選べるのでレンタルの方がいいような気がしますね

私も経験ありますがバイクって2台以上あっても乗らないんですよね

特に冬の間なんてセカンドどころかメインも乗らなくなるのでシーズンオフになったら返却というのは経済的だけでなく気分的にも楽です

 

このサービスはヤマハとハトヤの出資の比率が良く分かりませんがヤマハ車限定ではないようです

 

ここら辺は実際に車両を貸し出すバイクショップの在庫の問題なんでしょうね

という事は今現在のラインナップもいつなくなるか分からない・・・

早く全国展開して欲しい

 

これで往年の名車やネタ車までラインナップされたら・・・なんて思うと期待が膨らみますが実際どの程度サービス拡大しますかね

 

繰り返しになりますが私はこのサービスを利用した事がありません

計算なども適当です

期待を込めての記事でした

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。