意識低い系?
スロットルアシスト【ノーブランド】
というものらしいです
まあ大抵のバイク乗りの人は知ってると思いますが一応説明しておきますと
バイクのグリップに嵌める事によってスロットルを楽に開閉させるというもの
手の腹の部分でスロットルを操作するので握力を使わずズボラな操作が可能になります
走りや操作に拘るバイクや人には無用かもしれません
私はズボラなうえにYBR125は実用車なのでピッタリのアイテムです
しかもamazonで2個200円弱と超安い
これなら失敗したところで後悔はないでしょう
という訳で取付
といっても広げてはめるだけです
安物なので割れるかと思いましたが特に問題もなくしっかりハマっています
あとはスロットルを開閉してみて自分なりに調整するだけ
使ってみた感想としては
有っても無くてもいいかな
元々YBR125のスロットルは重い訳じゃないしスロットル操作に疲れるほど長距離乗らないし
危険性に関してはどうなんでしょうかね
袖が引っかかったり咄嗟の操作ミス等考えられない事もないでしょうがYBR125のパワーと速度域では一度も感じた事はないですね
スロットルのみでウィリーするようなバイクだと違うかもしれません
つけてみて3ヶ月程度経ちますが広がって緩むような事はありません
あっても無くても困らないアイテムですが多少新鮮さもあるし安い
取付も取り外しも簡単なので暇つぶし程度に付けてみるのも有りかと