メカメカしい
Biburyユーティリティナイフポータブル
正式名称は良くわかりませんがamazonで購入しました
替え刃式の折り畳みナイフです
カッターというとオルファカッターですし私も普段使ってるのはオルファカッターです
もはやカッターの完成形でしょう
別に全く不満もないのですが以前から海外製に多い台形歯タイプのものを使って見たかったので購入しました
メーカーは良く分かりませんが元々安いのとセールでさら安くなっていたので選びました
オルファに対してのメリットとしては
◆折れない オルファがオルファたる由縁ですがコチラは折り目が無い分強度的に強い
◆折りたためる 歯が短いので折りたたむ事が可能です
◆そして何より見た目がなんかスゴイ
日本ではあまにもオルファが普及したせいで小学生の道具箱からお母さんの引き出しまでどこにでも入ってます
こうなってくると工具オタクとしては少し違ったモノが欲しくなり無駄遣いをしたくなります
ちなみに最近はカッターも100円均で手に入りますがオルファだって数百円で手に入るしそうそう買い替えるものでもないですから絶対にオルファかNTにした方がいいです
ガタツキやカチカチが全然違います
それに文房具とはいえ刃物ですからね
しかし軽作業ではオルファよりもNTのA-300が最強だと思う
価格的にも持ちやすさでも本当に完璧なバランス
細身のステンモデルよりも断然いいです 見た目はステンレスの方がいいですが
話がそれましたがこのユーティリティナイフ珍しいだけじゃなく実際使うとコレが結構便利です
私のオルファは丸いカリカリで固定するタイプというのもあって折り畳み式はパッと手に取って使いやすい
実際の強度は不明ですが形状のイメージから小刀っぽい使い勝手です
削ったり切断するにはこちらの方が向いてるような気がしなくもない
遠回しな言い方ですが結局のところやはりオルファカッターが優れものなので取り立ててアドバンテージが無いのです
そりゃカッター=オルファなのも分かります
ハードに使うプロは知りませんが私のような素人にはオルファ一本で十分です
・・でもいいじゃないですか
別に高価なものじゃないですし
お母さんの引き出しや子供のお道具箱には絶対に入ってないこのスタイル
使って楽しい使いたくなる工具
それこそサンメカにとって最も大事な要素ですから
3件のコメント