防犯対策

バイク盗難は深刻過ぎてバイクの売上すら左右してるんじゃないでしょうか
バイクのチェーンロックなんてバイク以外では見た事もないような太い鎖が使用してあり
ディスクロックやU字ロックはバイク専用に考案された鍵です
今は振動アラーム付きのディスクロックなんてものもあります
これだけ盗難対策を要するモノって他にはなかなか無いと思うんですよね
この治安のいい日本で異常です

泥棒がカッコいいのは物語の中だけよ

泥棒を批判しても警察に期待しても無駄となれば自衛しかありません
一番は自宅ガレージか防犯対策の整った月極バイクガレージです
しかしそんな恵まれた環境の人は少数派でしょう
私もバイクガレージは一度検討しましたがコンテナタイプだと月15000円前後
これだと2年間で40万円下手すると新しいバイクが買える金額です
またお金だけでなく場所も問題です
バイクコンテナじゃなく月極の駐輪場を借りてた時期がありますが遠いと本当に乗る機会が減ります

やはりカバーとロックが基本でしょう
カバーかけない人が結構多いですが場所によってはロック以上に大事かもしれません

私はディスクロックを一個余分に付ける事をお勧めします
今チェーンで繋いでる人ならディスクロックを一つ足すとかディスクロック1個なら2個にするとか

ディスクロックは他のロックと比べて着脱が凄く簡単です
どうせしゃがみ込むなら1個足したところで大差ありません
そして嵩張らず安い 2000円も出せば十分でしょう

ただメーカーは別々にしましょう
というのもキーの形状が一緒だと開ける時に間違って非常にイライラします
ですので別メーカーさらに鍵の形状が全く違うものがおすすめです

あとディスク形状によってハマらない事が案外多いです
とりあえず長いものの方が汎用性は高いですがその分デカくなりますから要確認です
ディスクの丸い穴に差し込む場合はピンの太さも重要です 入らない事多いです

同じ鍵で開くディスクロック2個セットとか発売してくれないですかね

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です